2023年11月
→
2023年 10月のニュース
3月13日からは待機室でのマスク着用は
スタッフ各自の判断に任せています。
5月8日からは個室に案内するマネージャーや
マネージャー代理のスタッフもマスクの着用は
各自の判断に任せています。
手指消毒、検温も"する・しない"も
各スタッフの判断に任せることになりました!
(玄関のアルコール消毒液、非接触体温計の設置はしばらく継続します)
11月26日(日)
「フウマ」くん、ホームページの画像を変更。
「フウマ」くん、ホームページの個人ページの「簡単なコメント」変更。
「フウマ」くん、アルバム写真の写真を全部変更。
「フウマ」くん、アルバム写真に「簡単なコメント」も変更。
11月25日(土)
「フウマ」くん、画像更新!
「フウマ」くん、写真撮影。
隣の待機室の洗濯乾燥機の乾燥機能において、なかなかちゃんと乾いてくれないという報告を受ける。ひょっとしたら・・と思いヨドバシカメラの購入履歴を調べてみたらなんと購入日から5年と5日経過しているということでヨドバシの延長保証(5年)が受けれなくなっていることも判明。とりあえずヨドバシカメラに電話して有償でもいいので修理を依頼する。
お客様用として使用しているバスタオルが減ってきたので(劣化したものを捨てていってるため・・)、アマゾンで同じストライプのタオルをと探してみたら在庫なしとか販売終了とかで困惑。新しいタオルということで
11月24日(金)
おみやげで福島・
おみやげで福岡・博多銘菓「山口油屋福太郎」の明太子せんべい「めんべい(辛口、ねぎ(博多限定))」をいただく。
金曜日にしては個室が満室に
営業時間終了間際から隣の待機室で麻雀をする。
11月23日(木)
大阪市の粗大ごみにこの日の朝までにガラステーブルを出さないといけなかったのにすっかり忘れて収集のタイミングを逃してしまう。また申し込まなければいけなくなりました。
おみやげで栃木・日光銘菓「株式会社長登屋+HMN」の「栃木の味 レモン牛乳入りラングドシャ」をいただく。
11月22日(水)
阪神・オリックス優勝パレードを
11月21日(火)
テレビの速報で北朝鮮からのミサイル打ち上げで沖縄県にJアラートが発出された模様を見る。
11月20日(月)
めくりにくかった写真アルバムが使用頻度を重ねているうちにめくりやすくなってきたような気がする。
11月19日(日)
おみやげとして岐阜県産の柿「富有柿」をいただく。
スタッフ数名で競馬G1レース「マイルチャンピオンチップ」を予想し、馬券を購入。レース中継を観戦。
おみやげとして大起水産箕面店で「寿司飴」を購入。その日待機室にいたスタッフに手渡す。
11月18日(土)
この日1日中風が強くて大変でした。
11月17日(金)
割引チケットを100枚ほど印刷しました!
この日1日中雨が降ってて大変でした。
いちばん奥の待機室の風呂場の排水が微妙になったのを改善するためにラバーカップ(通称:すっぽん)をどこかにあるはずと待機室や個室を探し回った結果、見つかりました。
11月16日(木)
隣の待機室の洗濯乾燥機の奥に放置気味になっていたガラステーブルをやっとこさ大阪市の粗大ごみ収集にウェブから申し込む。
11月15日(水)
「イッペイ」くん、ホームページの個人ページ公開。
「イッペイ」くん、ホームページの個人ページに「簡単なコメント」公開。
「イッペイ」くん、アルバム写真完成。
「イッペイ」くん、アルバム写真に「簡単なコメント」を貼る。
「ノア」くん、ホームページの個人ページ公開。
「ノア」くん、ホームページの個人ページに「簡単なコメント」公開。
「ノア」くん、アルバム写真完成。
「ノア」くん、アルバム写真に「簡単なコメント」を貼る。
「スバル」くん、突然退店(本人から本業の現場作業で落下して骨折し復帰に時間がかかりそうだということで在籍を外してほしいと電話がありました・当日公表)
11月14日(火)
「イッペイ」くん、復帰!
「イッペイ」くん、画像更新!
「イッペイ」くん、写真撮影。
※2年前に「セイジ」という名前で2年間ほど在籍していましたが、今回「セイジ」という名前のスタッフが既に在籍しているため、「セイジ」→「イッペイ」と名前を変更して復帰しています。
「ノア」くん、復帰!
「ノア」くん、画像更新!
「ノア」くん、写真撮影。
11月13日(月)
ヨドバシドットコムで写真用紙クリスピアA4・50枚入りを購入。その日のうちに届く。
いちばん奥の管理用パソコンから先日導入した「ノートンユーティリティーズアルテメット」「ノートンドライバアップデータ」がどうやらこのパソコンに不測の事態を生みそうな気がしてならないため、とりあえずこの2つのアプリをアンインストールして自動延長もしないように設定を変更する。期限内に必要なときだけやればいいかと思う。
11月12日(日)
備品としてココカラファイングランフロント梅田店でボディーソープ「ダヴ」、柔軟剤「ハミング」を購入。
備品としてコンビニで箱ティッシュを購入。
おみやげで愛知・犬山銘菓「高木製菓」の焼菓子「犬山城下町せんべい」をいただく。
割引チケットが残り数枚だったので、印刷しようと思ったら写真用紙クリスピアが1枚しかなかったらしい。
エクセルのハイパーリンクの件がエクセルのオプションをいじってたら治ってた。原因がわかならいまま。
11月11日(土)
オイシックスで注文(実は会員限定のプレゼント商品だった)した「[大容量]有明甘小みかん1kg(熊本県)」をその日待機室にいたスタッフに配る。
11月10日(金)
おみやげでみかんをいただく。
おみやげで神戸・南京町名物「老祥記」の豚まん「豚饅頭」をいただく。
営業時間終了間際から隣の待機室でスタッフ4〜6名で朝まで麻雀をする。途中中国料理「新京」で丼ぶりやラーメンなどふだんあんまり出前を頼まないスタッフも一緒に4名で頼んで食べる。本来、食べ物のニオイですごいことになるはずなのに設置している脱臭機が何気に威力あることもわかりました。
いちばん奥の待機室の管理用パソコンのエクセルのハイパーリンクが機能していないことに気づく。「このコンピューターに設定されている制約のため、この操作は中止されました。システム管理者に問い合わせて・・・」とメッセージが出て困り果てる。先日導入した「ノートンユーティリティーズアルティメット」とかが原因なのか・・。
11月9日(木)
おみやげでりんごをいただく。
11月8日(水)
メインの待機室のJ.COMのWiFi用のモデムの電源がついていないことに気づく。待機室はNTTとJ.COMの2つのWiFiがあるのですが、みんなNTTのほうでつないでいるのか誰も気づいていなかった模様。テレビ台を前に移動させて、ホコリまみれになっているテレビの奥の配線の山からこのJ.COMのモデムの電源ケーブルを探し出す。なんとか見つけてつないで復旧させました。
11月7日(火)
スタッフ2名で朝から吹田市・中の島テニスコートでスクール仲間の方、その娘さんと婿さんとかいっぱいなメンバーで2時間のあいだ2面での練習会に参加。先月いっぱいで廃止となった新御堂筋の螺旋解散の代わりの新しい階段をはじめて登ってみました。すごい今風に工夫された設備でした。
面接1件あり。
11月6日(月)
おみやげとして長野銘菓「タカチホ」の「信州贅沢スイーツクッキー(マスカット、りんご、巨峰)をいただく。
11月5日(日)
おみやげで北海道・北見名産「株式会社グリーン北見」の顆粒スープ「北海道オニオンスープ」、北海道・札幌銘菓「北海道バターキャラメル」をいただく。
おみやげで東京・浅草銘菓「浅草みるく大福」をいただく。
スタッフ数名でドミノピザでピザの宅配を頼んで待機室で食べた模様。
11月というのに気温が高いためスタッフは皆半袖。短パンのスタッフも。
競馬G2レース「アルゼンチン共和国杯」を予想して馬券を購入。テレビでレースの中継をLIVEで観る。
面接1件あり。
11月4日(土)
備品としてココカラファイングランフロント大阪店で薬用リステリン、消臭剤「ファブリーズ」を購入。
備品としてコンビニで箱ティッシュを購入。
おみやげで「BABBI」の「ウエハース詰め合わせ」をいただく。
おみやげで沖縄銘菓「南都物産」の「石垣の塩・島ナッツ」をいただく。
面接1件あり。
11月3日(金)
おみやげでグアム名産「CHAMORRO CHIP COOKIES」「Macademia Nuts」をいただく。
競馬「JBCレディスクラシック(大井競馬場)」をスタッフ数名が馬券を購入しテレビでレースをLIVE中継で固唾を呑んで見守る。
ここのとこずっとズレまくっていたスタッフの出勤計算ですが、今月は早めにやっておこうと張り切って計算。10月分の全スタッフの出勤時間合計を計算する。「10月分スタッフ出勤時間合計・手取りアップ一覧表」「10月分ランキング推移表」を作成して印刷。メインの待機室のいつものエアコンの下の場所に貼る。「8月分」は捨てて、「8月分」のところに「9月分」を、「9月分」のところに「10月分」を貼る。
昨晩からずっと継続してやっていたスタッフ3名のページワンをこの日夜から再開。なかなか熱い戦いです。
営業時間終了間際から隣の待機室で久しぶりにスタッフ4〜5名で朝まで麻雀をやっている。
11月2日(木)
ランキングページを「10月分」から「11月分」へリセットしました。
プロ野球「SMBC日本シリーズ2023」第5戦「阪神 × オリックス戦(甲子園球場)」をNHK BS-1放送のLIVE中継でメインの待機室でスタッフ数名で観いたのではないでしょうか。
メインの待機室でスタッフ4〜5名でWOWOW放送のトイレで閉じ込められてしまうという映画「ホーリー・トイレット(ルーカス・リンカー監督、トーマス・ニーハウス、ギテオン・ブルクハット出演、2021年公開・ドイツ)を食い入るように観ている。
なんとその映画のあと、スタッフ3名で10時間ほどぶっ通しで朝までメインの待機室のちゃぶ台でトランプでページワンをしてガチで対戦した模様。エグ過ぎる・・。
11月1日(水)
プロ野球「SMBC日本シリーズ2023」第4戦「阪神 × オリックス戦(甲子園球場)」をNHK BS-1放送のLIVE中継でメインの待機室でスタッフ2〜3名で観る。昨日に引き続いてボーイ用パソコンの5ch実況ソフト「Nicort」でそれぞれの球団のスレッド「とらせん」「おりせん」を多重起動させて並用して観る。
おみやげで新潟名物「さかたや」の団子「笹だんご」、新潟・長岡銘菓「瑞花」のせんべい「味七咲」をいただく。
割引チケットを100枚ほど印刷しました。
→
2023年 10月のニュース
ULTRA ALL RIGHT RESERVED